日別アーカイブ: 2023年2月27日

池の清掃【6年】

 6年生が、「総合」で池の整備をしています。落ち葉がつまった排水システムの整理を進めています。自分たちで作った池。「次はどうするの?」と聞くと、「5年生に引き継いでもらうようにお願いします」とのこと。うーむ、5年生はどうするのでしょうか?

 

 

今日も『学び合い』【3年】

 学習課題「円を使って二等辺三角形と正三角形を書こう」ですが、「クラス全員が、3人以上に説明できるようになる」が課題でもあります。アウトプット型の学習課題です。すっかり『学び合い』にも慣れてきて、空白の時間がどの子にもなくなっています。ずっと考えているか、説明を聞いているか、説明をしているか、まだでてきていない子を探しているかなのです。みんなの前で一人が説明するのは、一人しかできません。『学び合い」だと、何度も自分の考えを説明することができます。実質の活動量が、まるで違いますね。実際に学習の評価(定着)はどうだろう。当然、高くなりますが、そこは小澤先生も一番興味あるところでしょう。

 

 

立体をつくる【2年】

 2年生の算数。「直方体と立方体」を実施に作っています。12本の辺が全部同じ長さ「棒が1本なんだな」だということを実感しているようです。頂点になる粘土を下は大きくして、上は小さめにしている子もいます。「そうじゃないと、上が重くて、曲がっちゃう」とのこと。なるほど、算数だけど図工でもありますね。実際に作ってみることが、一番、理解につながりますね。

 

 

今のわたし【6年】

 6年生は、プレゼンを作成してきた「今の自分は思う」という発表会でした。必ずしも「将来の夢」ではないのです。そんなに明確に「将来の職業」が見えていないものです。聞いていると、「努力は続けたい」「○○さん(職員)を尊敬している。そんな人になりたい」等、「今思うこと」を離していました。もちろん、「野球選手」といった明確な夢がある子もいます。いよいよ卒業が近づいてきましたね。「14」の数字が。学校に来る日も14日のようです。

 

 

長なわ跳び【1年】

1年生。「長なわ」もだんだん入れるようになっています。普段の「短なわ」の練習も効果があるようですね。連続で続くようになってきています。