10月8日(水)、5年生が国語科で「よりよい学校生活のために」の学習をしています。この日の授業では、学習課題「学校生活をふり返って、話し合う議題を決めよう」に取り組みました。「そうじ場所をもっときれいにしたい」「ごみ拾い、整理整とんをしたい」「廊下を走らない人が増えてほしい」「いろんな人にあいさつする」などの意見が出ました。その後、意見を考えた理由を話し合いました。他の人の意見を聞いて、さらに意見を述べたり、考えを変えたりする人もいました。議題は「全校がいろんな人にあいさつするために できることは何か」になりました。活発に意見が出た話し合いになりました。