入善消防署より2名の方をお迎えし、体育館で行われました。AEDの使い方や心臓マッサージ、人工呼吸などの救急救命法についての説明を受けた後、ダミー人形を使って心肺蘇生法を実践しました。
入善消防署より2名の方をお迎えし、体育館で行われました。AEDの使い方や心臓マッサージ、人工呼吸などの救急救命法についての説明を受けた後、ダミー人形を使って心肺蘇生法を実践しました。
1学期最後の学習参観・学級懇談会でした。学習参観では、新学期当初よりも成長した子供たちの学習の様子を保護者の皆さんに観ていただきました。子供たちの表情からも張り切っている様子が伺えました。また、学級懇談会では、1学期の子供たちの様子や夏休みについての話など、保護者の皆さんと共通理解を図りました。
1年生の保護者の皆さんに、お子さんの近くで一緒に給食を食べてもらいました。1年生の子供たちも、お父さんやお母さんと仲良く給食を食べることができて、とてもうれしそうでした。楽しく会話をしながら給食を食べている様子が、ほほえましく見えました。
きれいになったプールの周りに全校児童が集まって「プール開き」を行いました。校長先生の話、児童代表の宣誓、プールの使い方についての話がありました。当日は、気温・水温ともに低くてプールに入れませんでしたが、子供たちはこれから始まるプールでの学習を楽しみにしている様子でした。