月別アーカイブ: 2023年5月

3年生 社会科見学~入善総合公園&町体育大会~

 社会科見学でのらん・マイカーに乗って、入善総合公園、入善総合体育館、わくわくドーム、建設中の新役場周辺を見てきました。その際に、来年度参加する町体育大会も併せて見学・応援もしてきました。町体の雰囲気を感じ、来年は自分もがんばりたいなと思った子もいるのではないでしょうか!?






3年生 理科 種から芽が出たよ

 ヒマワリ、ホウセンカ、オクラ、ピーマンの種から芽が出てきました。子供たちはとてもうれしそうです。「葉っぱの形が違う」や「根っこもあるよ」なで、興味深々に見ています。授業では虫眼鏡を使って観察カードに詳しく様子を観察したり、タブレットで写真を撮ったりして成長の記録を蓄積したりしています。今後の生長が楽しみです。

さわやかタイム

5月23日(火)は雨のため、4~6年生は体育館に集まり明日の町体育大会の連絡事項を聞きました。その後、勝田先生の指導のもと、簡単にストレッチ体操をしました。明日は町体育大会本番です。自己ベストを目指して全力で競技に臨んでほしいです。

あさがおの芽

1年生が生活科の学習で育てているあさがおの芽がいくつもでています。双葉が開いて、これから本葉が伸びようとしています。子供たちは毎朝水やりをしながら、葉の生長を楽しく観察しています。

町体練習

本日も町体のハードル練習のために、登校後すぐに体育委員がハードルを並べてくれました。練習により、少しずつ成果が出ているように思います。大会当日に自己ベストが出せたらいいですね。

今日の授業から

1~3年生は、生活科や理科で野菜や植物を育てています。じっくりと観察して記録を書いたり、イラストを描いたりしています。どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいます。
1年生 生活 あさがおのかんさつ

2年生 算数 長さのはかり方

3年生 理科 植物の育ち方

4年生 国語 アップとルーズで伝える

5年生 家庭科 調理実習のまとめ

6年生 家庭科 調理実習に向けて

ミニトマトの苗植え

生活科の授業で、2年生がミニトマトの苗を植えました。一人一人が苗を鉢に植え付けて、毎日水やりをしています。教室では、先生からわき芽の取り方を習っていました。これからの生長が楽しみですね。


さわやかタイム

5月16日(火)、朝の時間にさわやかタイムがありました。これは体力の向上等を目指して、毎週火曜日の朝活動として行っています。この日は、1~3年生は、グラウンドを4周程度走りました。4~6年生は、今月24日の町体育大会に向けて、ハードルやリレーのバトンパスの練習をしました。子供たちは、さわやかに汗をかいていました。

        1~3年生


    ハードルの準備(体育委員)


         4~6年生


       バトンパスの練習

4年 社会科見学 入善浄化センター

 入善浄化センターに社会科見学へ行ってきました。
 各家庭から流れてくる汚れた水がどのようにきれいになるのかを実際に見て学びました。流れ込む最初の部屋「沈砂池」では、汚水の臭いを感じましたが、「オキシデーションディッチ」では、臭いがしなくなり、「最終沈殿池」では、とてもきれいな水になっていました。この仕組みで一番驚いたところは、水をきれいにしているのが微生物であることです。自然の力を利用した浄化センターの仕組みについて、子供たちは、「微生物の働きもすごいし、こういう施設をつくる人間の力もすごいね」と話していました。

今日の授業から

今日の授業の一コマです。ペアで対話をしたり、タブレットで調べたりと多様な学習形態を取り入れ、どの学年も集中して学習に取り組んでいます。
   1年生算数科「数の数え方」


   2年生生活科「野菜の育て方」


   3年生算数科「わり算」


   4年生道徳科


   5年生社会科「輪中の農業」


   6年生社会科「内閣のしごと」

草むしりボランティア

今朝も草むしりボランティアが行われました。1か月ほど続いているため自然と草むしりに参加する人が多く、活動が定着してきました。奉仕の心が育っていると感じます。

わんぱく相撲の体験会

 昼休みにわんぱく相撲の体験会がありました。新川青年会議所の方々に来ていただき、キャラバンと簡単なぶつかり稽古を行いました。男女別のぶつかり稽古では、白熱した取組をたくさん見ることができました。どの子も相撲に親しむことができ、貴重な体験をすることができました。