学校の日記」カテゴリーアーカイブ

認知症サポーター養成講座

11月15日、5年生が社会福祉士、介護支援専門員の方々から「認知症とは」「認知症の方との接し方」等について学びました。誰でも年をとるほど、認知症になる可能性があります。認知症の人の気持ちを考えて対応できるようになってほしいです。
 

創立40周年記念式典

11月9日(土)に黒東小学校創立40周年記念式典が行われました。多くの来賓の方々、保護者の皆様に来校いただきました。午前中には記念式典と学習発表、午後からは、落語家三遊亭良楽氏の講演、富山県警音楽隊の演奏会、フリーマーケット等も行われ、40周年の節目を盛大にお祝いしました。保護者の皆様方には、当日のみならず、当日を迎えるまでに多大なるご協力をいただき、心から感謝申し上げます
 
 
 
  
  
 
 
 
 

校内読書旬間

11月12日~22日の校内読書旬間中には、大好きブック委員会や各学年の代表からのおすすめの本紹介がありました。また、図書館司書の広川さんに読み聞かせをしていただきました。ミニ集会では、大好きブック委員会の児童が本に関する劇やクイズを発表して、読書の楽しさを紹介しました。読書に対する関心を高めるよい機会となりました。

入善町さわやかあいさつ運動

10月21日~25日まで「入善町さわやかあいさつ運動」が行われました。民生委員、各地区区長さん方も朝早くから一緒に参加してくださいました。
これからも気持ちのよいあいさつがいっぱいの学校であってほしいです。

4年生 あこや~の宿泊学習

10月3日~4日、4年生が宿泊学習に行きました。初日は「十二貫野用水」へ行き、土地改良区の職員の方から歴史や「龍の口用水」のサイフォンの仕組みを教えていただきました。その後、あこや~のへ行きました。マレットゴルフやチャレンジランキング等、様々な活動を体験しました。

創立40周年記念小公演~NAWATOBI~

10月7日(月)、40周年記念小公演「アクロバティックパフォーマンスNAWATOBI」が行われました。縄跳び日本記録保持者、ダブルダッジ世界チャンピオンでTV等にも出演しているプロのパフォーマーがダブルタッチ等の実演や体験コーナーを通して、縄跳びのおもしろさを伝えてくれました。

 
 

稲刈り

 爽やかな晴天の下、全校児童で稲刈りをしました。3年生から6年生が鎌で稲を刈り取り、1、2年生は刈り取った稲を運びました。今年は風で稲が倒れている部分があり、多少手間取りましたが、JAみな穂の青壮年部の方からやり方を教えていただき、子供たちは収穫の喜びを味わうことができました。田んぼを貸してくださり、当日まで世話をしてくださった秋元浩さん、本当にありがとうございました。
 
 

40周年記念運動会

 爽やかな秋晴れの下、運動会が開かれました。子供たちは、保護者や地域の皆さんから温かい声援を受けて、どの競技にも一生懸命に取り組み、日々の練習の成果を発揮することができました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

 
 

町小学校体育大会

5月22日(水)、すがすがしい青空のもと 第63回入善町小学校体育大会が行われました。子供たちはこれまでの練習の成果を発揮しようと一生懸命に取り組んでいました。その甲斐あって、多くの子供たちが自己ベスト記録を出したり、入賞したりすることができました。

1年生歓迎集会(なかよし集会)

 4月26日 1年生を迎えて初めての全校集会(なかよし集会)を行いました。6年生と手をつないで入場してくる1年生の胸には、6年生にかけてもらったメダルが輝いていました。元気いっぱいの1年生の自己紹介の後、2年生は、劇「親切戦隊2年ジャー」を発表しました。2年生が一生懸命に演じ、1年生は、楽しそうに見ていました。その後、月別に誕生日の人が集まって、音楽に合わせて踊る「誕生月の仲間たち」をしました。入学して一1か月、他学年とも仲良しいっぱいできることを願っています。

遠足

4月22日 あいにくの天候の遠足でしたが、どの学年の子供たちも、元気に参加することができました。低学年は、ファミリーパークで日頃見ることのできない動物を見たり、モルモットやウサギと触れ合ったりしました。中学年は、富山防災館で災害体験をした後、とやま健康パークで楽しく過ごしました。高学年は、白川郷で草木染めやひで細工を体験したり合掌造りの家々を見学したりしながら昔の文化に触れあいました。

自転車安全教室

4月22日 入善警察署交通課、新屋駐在所、黒東交通安全協会のご協力を得て、自転車安全教室を実施しました。3~6年生は、自転車の安全な乗り方について教わりました。自転車に乗るときは、今回学んだことを生かして安全に心掛けて乗ってくれることを願っています。

学習参観、PTA総会、学級懇談会

4月19日 今年度、初めての学習参観を行いました。たくさんの保護者の方に見に来ていただき、子供たちは良い緊張感を持って、学習に取り組むことができました。1年生の子供たちは、お家の方が来られるのを朝から楽しみにしていました。5限前、玄関で待っている子供もいて、微笑ましい姿が見られました。学習参観、PTA総会、学級懇談会では、多数のご参加をいただきありがとうございました。

入学式

4月5日 16名のかわいらしい新入生が黒東小学校に仲間入りしました。ご来賓、保護者の皆様に多数ご出席いただき、入学式が行われました。新入生は、音楽に合わせ元気よく入場しました。担任発表の後、新入生の氏名点呼があり、みんな元気よく「ハイッ」と返事ができました。