4年生のアワビに関する授業とアワビご飯給食がありました。
授業では、入善町で育てているアワビについて、入善漁業協同組合の方より、お話をしていただきました。アワビがどこで獲れるのか、アワビの種類、施設の紹介などを聞いたり、実際のアワビに触ったりしながら、アワビについて学習しました。
給食では、アワビご飯がふるまわれ、来校者の皆さんと共にアワビご飯を食べました。子供たちは、「おいしい、おいしい」と言いながらアワビご飯を食べていました。会食中、4年生児童へのインタビューがありました。4年生の子供たちは「アワビにはいろいろな種類があること」「オスとメスの見分け方がわかった」などアワビの授業を受けて、驚いたことがわかったことなどを堂々と発表していました。
↑ 実際にアワビに触って見ました。