5月15日(木)、5年生が社会科で、低い土地のくらしを学習しています。学習課題「輪中に住む人々は、どのようにして水害からくらしを守ったのでしょうか」を考えました。写真やグラフなどの資料を参考にして、「水屋の石垣を高く積み上げて、水害が起きても、食料品を蓄え生活できるようにした」などと発表しました。他にも様々な工夫がされていることを見つけることができました。
5月15日(木)、5年生が社会科で、低い土地のくらしを学習しています。学習課題「輪中に住む人々は、どのようにして水害からくらしを守ったのでしょうか」を考えました。写真やグラフなどの資料を参考にして、「水屋の石垣を高く積み上げて、水害が起きても、食料品を蓄え生活できるようにした」などと発表しました。他にも様々な工夫がされていることを見つけることができました。